Res0001... ■へっ! [Date:2009/03/08(日) 12:45] [削除] [編集] シンプルですがとても綺麗ですね それにしてもA.K.さんの作品はなくなるのが早いですね・゚・(つД`)・゚・
Res0002... ■へっ! [Date:2009/03/08(日) 16:09] [削除] [編集] 制限を緩めていただいてありがとうございます A.K.さんの作品はギミックなどがあるのも非常に面白く大好きです これからも応援しています
Res0003... ■名前は必須項目です [Date:2009/03/08(日) 19:08] [削除] [編集] 頂きました、一つだけ質問させて頂いて宜しいでしょうか?
曲名、アーチスト名がスキン一面に表示されていますが サムネを見た時に全面でスクロールすると思っていました。 実際は右下のパネルスイッチのミクふたキャラ分左が スクロールしていますが、これで問題ないんですよね?
動作確認をされていないと言うことでちょっと気になりましたもので・・・
製作お疲れ様でした。
Res0004... ■A.K.(Trip:oILeH5Vw4I) ■URL [Date:2009/03/08(日) 20:04] [削除] [編集] へっ! さん お褒めいただき、ありがとうございます。 自分でもこんなのばかり作っている印象がありますが、わたし的にはギミックのないシンプルなものが好きです。 未だにアニメーションを取り入れたフェイスを発表していないのも、何だかゴチャゴチャしたフェイスにしかならないからです。嫌ですね、さり気なくアニメーションを使うセンスがないって。 パラパラマンガ的なアニメーションではなく、コマンドの命令で動かせるようになればなぁ。
名前は必須項目です さん ああ、ほんとですね。気付きませんでした。 そこだけがスクロールしてしまうのは仕方ありません。 本当は全面スクロールが理想なのですが、uLilithに強制スクロールの命令はありませんから諦めました。 できるだけ長い曲名やアーティスト名のファイルを再生すると良い感じですよ。 ちゃんとタグを入れた「さよなら絶望放送」などがお勧めです。 タイトルやアーティストを繋げてしまい、すべてを一行で表示させても良かったのですが、間にタイム表示や曲番を挟もうと思っていたので分けたのですよ。 モチベーションが無くなったので実現していませんが。
Res0005... ■tektek [Date:2009/03/08(日) 22:17] [削除] [編集] 面白いフェイスですね。 確かにスクロールしないと寂しいです。 確かに強制スクロールは内容なので、代わりに FormatedString を使って、 %Title% %Title% といくつか繰り返しで入力して、無理やりスクロールさせてみたらいい感じでした。
Res0006... ■名前は必須項目です [Date:2009/03/09(月) 01:48] [削除] [編集] >A.K.様 レス頂きありがとうございます。
丁寧な仕様説明&アドバイス、感謝致します uLilithの仕様が判らずとんでもない質問を してしまいました申し訳ありません。
ありがとうございました。
Res0007... ■sety [Date:2009/03/09(月) 06:59] [削除] [編集] 再UPの希望…は最早タブーですかね。(汗
Res0008... ■A.K.(Trip:oILeH5Vw4I) [Date:2009/03/09(月) 12:19] [削除] [編集] なんだか好評みたいですので限定を解除させていただきました。 ですが、これって未完成品なんですけど、良いんですかね?
Res0009... ■C.C. [Date:2009/03/09(月) 15:40] [削除] [編集] A.K.さん 未完成だろうと、皆がいいと思えば良いんです! それにA.K.さんが未完成という以上、誰も文句を言えませんしね 使ってみた感じ、私は特に問題を感じませんでした 内容がしっかりしてるに越したことはないのですが、まーmusic playerなんて聞くためのものなので、外見よければ全て良しです(マテ
ななしーんさん 『非常に残念・・・なんて人の作品使ってるので口が裂けてもいえません。』 『残念です。』 言っちゃってますよ(苦笑)
Res0010... ■ななしーん [Date:2009/03/09(月) 15:42] [削除] [編集] 限定が解除されたとの事で、DLさせていただきました。 自分の壁紙が暗い色なのでフェイスが良く映えるので有り難く使わして貰ってます。 それだけに未完成ってのが非常に残念・・・なんて人の作品使ってるので口が裂けてもいえません。
実際に使ってみた感想なんですが、タイトル部が全部スクロールすると凄い重くなりますね。 fiction junctionの英語タイトルの曲を聴こうとすると、CPU稼働率が一気に100%に膨れ上がりました; これはばっかりは古いPC使ってる自分が原因なんでしょうが。 個人的にはタイトルを一つにしてバックに大きく同じように表示したらいいんじゃないかなーと。 これを機に少し勉強してみようと思います。
C.C.さん 自分のPCの性能の低さ、又はその仕様(スクロール)に対しての気持ちで・・・ っても残念なんて言葉使うべきじゃありませんね(笑) 訂正させていただきましたm(_ _)m
Res0011... ■黒い猫 [Date:2009/03/09(月) 16:35] [削除] [編集] 再アップありがとうございます!!!うれしい☆
Res0012... ■sety [Date:2009/03/09(月) 17:45] [削除] [編集] 再UPどうもありがとうございました。 こまめにチェック出来ないのでリクエストを聞いて下さるととても助かります。
Res0013... ■ねえむれす [Date:2009/04/12(日) 18:37] [削除] [編集] DLさせていただきました。 キレイでおしゃれなフェイスでグッときました。
それで質問なのですが インフォメーションパネルをクローズにした状態で 曲が変わると、パネルボタンミクの左下にある 通常再生・単曲リピート・シャッフルのボタンだけ出てくるのですが これを解消するにはどうしたらいいでしょうか。
|